永代供養で全てお任せすることができる
少子高齢化が進んだことによって、お墓を維持することが難しくなり墓じまいを選ぶ人が増えています。墓じまいをしたら、お墓に今までおさめていた先祖代々の遺骨を取り出す必要があります。遺骨を散骨したり、手元供養にすることもできますが、納骨堂にあずかってもらうと全てお任せすることができるので気が楽になります。納骨堂は基本的に永代供養になっており、定期的に合同供養が行われますから、特別に法事をする必要はありません。もちろん遺族側の意向によって、永代供養でも法事を行うことができますから、柔軟性があるといえます。納骨堂では合同慰霊を行うだけでなく、依頼をすれば月命日の供養も行ってくれます。
永代供養は遺骨を預かってくれるだけでなく、故人と向き合いたいときにはいつでも出向いて向き合うことができます。室内に設置されているので、バリアフリーですし、雨の日でも関係なく通うことができるので、安心して全てを任せることができます。