東京で永代供養をしている寺院です
「東本願寺浅草浄苑」では、浄土真宗の本山である東本願寺が提案する、新しいお墓のあり方を実践しています。
この寺院には、いくつもの魅力があります。
まずは、この寺院は浄土真宗東本願寺の本山が直接管理・運営しています。
当然、スタッフは皆総本山の人です。
それゆえ、都内屈指の風格があります。
2つ目は、最寄駅から近いことです。
地下鉄の駅から徒歩5分という好立地にあります。
その他の駅からも徒歩圏内です。
駅に近いため、買い物やちょっとした外出のついでに寄ることが出来ます。
3つ目は、永代供養を行っている点です。
通常は永代供養と言っても30年や50年という期間が定められていました。
しかし、ここではそのような決まりを全て打ち破った永代供養をしています。
何年経っても、合葬されるお墓(納骨堂)ではありません。
ここでは子供がいない人や、親類が全くいない人も歓迎しています。